2017年10月26日木曜日

生のほうれん草を見たことがなかった旦那の謎をようやく解明

何年も前の話になりますが、当時私は長男の妊娠中で、スーパーへの買出しは旦那に頼んでいました。


妊婦に必要な栄養素の1つとして鉄分がありますので、ほうれん草を意識して食べていたのです。


もちろん買い物リストにも『ほうれん草』と書いたのでした。その後旦那が帰宅し、買ってきたものを見ると


「これ小松菜やんか」となったのでした。でも何だか惜しいことは否定できないため、「まぁ別に小松菜でもいいけど…」


と言っていると「だってドイツでは生のほうれん草って見たことないから。冷凍の四角いのしか知らない」と言い出したのです。


日本にも冷凍ほうれん草はありますが、葉っぱがそれぞれバラバラで、四角さのカケラもありませんし。


そして、その出来事から何年も経ちいつの間にかドイツに住むことになった私たちですが、先日旦那が「これ食べよー」と買ってきたのが




冷凍ほうれん草!!でもただのほうれん草ではなく、Rahm-Spinat(ラーム シュピナート)なのでほうれん草クリームみたいな感じ。


くたくたに煮たほうれん草とクリームが混ぜてるものです。そしてドイツの冷凍食品あるあるですが




箱に食品が直入れしてあります。未だ慣れない。ちなみに旦那も「知ってるけど、個人的にはあまり好きじゃない」とのこと。


でも、これでやっと『四角いほうれん草』と出会えました。一見、小動物のエサっぽいですが。


これを弱火で解凍して、茹でたじゃがいもとスクランブルエッグと共に食べるのが定番だそう。




このほうれん草にしっかり味がついているので、ソース的な役割となります。見た目ものすごくほうれん草ですが


この味付けだと子どもたちも特に嫌がることなく食べていました。味だけで言うと、ちょっとクリームシチューっぽいかな。


ちなみにここ数年の間に生のほうれん草もドイツで売られるようになっており、普通にスーパーで買えますが


日本のように根っこ部分はついておらず、根っこから上の茎〜葉までがバラバラな状態で大きな袋にガサッと入っています。


1袋1kgくらいなので、ちょっと気軽に買いにくいなと私は思っていますが、自分でラーム シュピナートを作る場合は


このくらいたくさんのほうれん草が必要なのかもしれません。ちなみに小松菜はまだドイツで見かけていませんよ。無いのかも?


今日はここまで。


0 件のコメント: