直訳すると泥ズボン。でも実際には、ドロドロになっても大丈夫!なズボンという感じです。
百聞は一見に如かずなので、次男のマッチホーゼ着こなし例を載せますね。はい、どうぞ。
ドヤ顔でショベルと共に写ってくれましたよ。(ただし前後逆に着ています)もはやただの農作業中の人にしか見えませんが
このマッチホーゼと長靴は今の幼稚園で必須の持ち物。毎日持って行く物は何もないのですが
マッチホーゼと長靴は園に置いておくよう言われています。園庭遊びでドロドロになるからでしょうね。
このマッチホーゼというズボンの存在は、日本に住んでいた頃、義母がドイツから送ってくれたので知っていたのですが
日本ではこんな『魚屋さんの防水つなぎ子どもバージョン』みたいなのを見たことがありません。
日本で知り合ったドイツ人の奥さんには「日本ではどこでマッチホーゼを買えるの?」と
聞かれたこともあり、ドイツではかなり一般的な子育てグッズの1つみたいです。公園で着ている子もよく見かけます。
泥まみれ対応のズボンなので当然表面は防水素材で、泥がこびりついても簡単に洗い落とせます。
砂場で遊ぶのが好きな子どもは日本にもたくさんいるはずなので、日本でも需要あるんちゃうかなー
と思うのですが、意外と売っていないようですね。唯一私が見つけられたのは、子ども用スキーウエアのつなぎだけでした。
そして当然、長男も幼稚園に置きマッチホーゼがあるのですが、最近暖かくなってきてるからか
トイレに行く時大変だからか、マッチホーゼをあまり着ていない模様…お陰でズボンはドロドロです。せっかくあるんやしちゃんと着て!
今日はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿