2017年8月24日木曜日

日本滞在17日目

両親、子どもたち、私で先週2泊3日の鳥羽旅行をしてきました。(次男の体調は翌朝回復)近鉄鳥羽駅で降りた途端、暑すぎて戸惑いました。


上から降り注ぐ日差しもすごいけど、アスファルトから上がってくる熱も何だかすごい!!


まずはフェリーでイルカ島に行ってきましたが、フェリーに乗る前から次男はお昼寝。イルカ島見学中ずーっと寝ていたので


ただ暑い所(鳥羽駅)から暑い所(イルカ島)へ移動したみたいになりました。長男はものすごい汗をかきつつも、アシカがお気に入りになったよう。


イルカ島に行ったものの、時間の関係でイルカは見なかったので。。鐘は鳴らしまくったようです。






宿泊先に着き、子どもたちは畳の部屋にはしゃぎ(実家で寝てるのも和室なのに)、大浴場でさっぱり。私は次男と行ってきましたが


冷たすぎずだった水風呂が気に入り、ずーーーっとそこの淵に腰かけていました。メインの湯船のお湯は「熱い!」と言われたので。


晩ご飯は思う存分魚介類を食べられたので、私は大満足。「ドイツで食べられない分、日本で食べてって!1年分!」と


私の親は何度も言ってきましたが、1年分はさすがに無茶すぎるのではないかと思いました。


翌日は鳥羽水族館へ行き、屋外の展示やショーを見に行くたびに次男は暑さで不機嫌になっていましたが





タッチプールコーナーで魚に触れるのにハマった長男は、屋外にあるコーナーにも関わらずしつこくタッチしていました。


私は見れば見る程、タッチされる魚たちが不憫に思えてきて、何とも言えない心境でした。


そして触るのが怖い生き物は「ママ触ってみて」と私に先陣を切らせる長男。これで私がいきなり苦しみ出したらどうしてくれるのでしょうか。


午後からは宿泊先に戻り、館内にある屋内プールへ。疲れていたらしい次男はプールに行かないと言ったので



私、長男、じぃじ(撮影係)の3人で。女子更衣室から長男と出てきた私を見て父が「そんな水着持ってたか?」と一言。



「結構前に買ったやつやけど〜…」なんて話をしながら気づいたのは、ビキニを着ている母親なんて私しかいなかったことです。



今って、屋内外問わずラッシュガード着てるんですね…むしろラッシュガードの方を持っていませんよ。



プール後は長男と大浴場へ。長男は大きな窓から見える伊勢湾を見ながら「うーみーは広いーな」を歌いまくっていました。



最終日は伊勢まで行き、おかげ横丁へ。伊勢神宮は暑すぎる=子どもが即不機嫌に、という理由でやめました。






おかげ横丁に着くまでが既に暑すぎて、最初に赤福氷を食べましたが、汗が引いたのは一瞬だけ…


途中にお昼休憩を挟みながらぶらぶらしていましたが、最終的に長男があまりの暑さに怒り出したので近鉄の駅へ。


今日は最高気温が37℃あったようで、そりゃ暑いはずやわ…と帰宅後に気づきました。おかげ横丁のお土産に


長男はけん玉、次男はビー玉を買ってもらったのですが、けん玉は長男が全然できず、キーっとなっています。もう少し大きくなったら根気よく練習してくれるかな?


今日はここまで。


2017年8月21日月曜日

日本滞在14日目

今日は更新を申し込んでいた、長男のパスポート受け取りに行ってきました。有効期限が今年の10月だったので


一時帰国のタイミングで更新できてラッキー!それにしても、6営業日で受け取れるなんてさすが日本。





6日でできると旦那に伝えると、「ドイツなら6週間やな…」と言っていました。単位が違いすぎます。


日本からドイツへ引っ越した時も、今回の一時帰国の時も、空港で思ったことは同じでした。それは


『パスポートが多すぎる』です。旦那のドイツ国籍パスポート1冊、私の日本国籍パスポート1冊、


ドイツと日本の国籍を持つ子ども2人の各国のパスポートが2冊ずつ、家族で計6冊のパスポートを持って移動します。


旦那がパスポート入れにと、100均かどこかで買ってきた、ビニールにジッパーのついたケースに初めは旦那の1冊だけ入れていたのですが


妻ができ、子どもが2人できたことで、パスポートが一気に6冊になったにも関わらず、そのビニールケースに入れ続けているので


めちゃくちゃキッツキツです(笑)パスポートの出し入れがかなりやりにくそうなので、来月ドイツに戻る前に別のケースを提案しようと思います。


パスポート受け取り後、お昼ご飯は外食だったのですが、店員さんがそれぞれ注文した物を


「◯◯のお客様〜?」と聞いてきますよね。その時長男が自分のメニューの時にしっかり手を挙げていたのですが


ふと見ると、手の挙げ方がドイツ人でした。ドイツでは授業等で発言する際、手を挙げる時の手が


人差し指を伸ばした状態、手の形だけで言うと指差し状態で天井を指すようにするのです。日本のように手をパーの状態では挙げません。


幼稚園で挙手する機会がよくあるようなので、その習慣が染みついている模様。本人はドイツと日本の違いに気づいていないでしょうが。


さて、明日から私、子どもたち、私の両親で(旦那は仕事)旅行なのですが、先ほど晩ご飯直後に次男が嘔吐。


晩ご飯自体、ぐずってほとんど食べなかったのですが、ただ眠いだけかと思いきや本当に体調が悪かったようで。


予定のある前日、または当日に子どもが発熱・発病は子育てあるあるすぎて、もはや悟りの域に達しており


今更どうこう言うつもりもありませんが、予定あるなしに関わらず、健康第一なので早く良くなってほしいです。


嘔吐はソファの上、布団の上とそれぞれ洗いにくい物の上にしてしまったので、お母さんが洗濯に追われています…感謝。


今日はここまで。


2017年8月18日金曜日

日本滞在11日目

今日は子どもたちが楽しみにしていた、元幼稚園の友だちらと遊ぶ日でした。朝まで大雨でどうしようかと思いましたが…


待ち合わせの時間帯にはしっかり晴れて一安心!さすが日本の夏の日射しは遊具が一瞬で乾く!


会うのが久々で、照れて(母的に)面倒くさいリアクションしないかちょっと心配していましたが


長男は素直に喜びを表現していました。実はシャイな次男は、馴染むのにちょっとかかったものの


結果息子2人とも大いに楽しんで遊びまわっていました。予定していた水遊びが公園の水道を使っての


水浴びになったものの、空きペットボトルやただのビニール袋でずーっと遊んでられるのは、さすが子ども。


基本息子たちはずっと日本語で話していましたが、兄弟間でちょっと揉める時にはドイツ語に切り替わっていました。


感情的になるとドイツ語が出るんやろうか…でも日本語を喋っていても、ちょっとイントネーションが外国人風な


ところがある、とお母さん達には指摘されましたよ(笑)ちなみに私もそう思うので、全く否定するとこなし!


細かいことを例に挙げると、長男の場合『し』という音を発音する時に『し』と『しゅ』の間のような、


ドイツ語で書くと『sch』で始まる単語を発音する時の音で話しているんですよね。よーーーく聞いていると気づくこともあるっていうレベルですが。


次男の場合はちょっと長い単語になるととにかく言いにくそうすぎて、『し』の発音どうこうっていう話以前に


日本語話し慣れてなさすぎますね。今日は「行きたくない」というフレーズにめっちゃ苦労していました。


でもドイツへ引っ越す前から週3、4くらいの頻度で遊んでいた友だちに会えて、日本語を話すモチベーションには繋がったと思います。


私は1日公園で過ごすというのを久々にしたので疲れましたが、何より私も楽しかったですし、


子どもたちの全身から楽しい!というオーラが出ていたので、再会させてあげられて良かったと思いました。


今日はここまで。


2017年8月17日木曜日

日本滞在10日目

今日は私の誕生日でした。旦那のお盆休みが昨日までだったため、昨日のうちにケーキでお祝い。





頼んでくれたのはGOKANのケーキでスポンジ部分に小麦粉が使われておらず、旦那も食べられます。私の誕生日なのに何だかひたすら旦那都合…(笑)


肝心の誕生日当日である今日は主に何をしてたかと言うと、またプールの監視員をしていました。




旦那が去年あたりから本、ドラマ共にハマっている『ゲーム・オブ・スローンズ』の本を私も読み始めたので、


プールの監視員をしつつ主に読書をしていましたが、今日は日よけを出してもホンマに暑かった…2時間くらい監視員をしていましたよ。


しかも読書をしていても、時々水鉄砲で狙い撃ちされるのでなかなか集中できません。登場人物いっぱいいるのに…!


でも子どもたちはとっても疲れたに違いないので、夜一瞬で寝てくれることを切に願っています。


このブログを書いている今はなぜか元気な次男が肩に登ったり座ったりしてきていますが、最後の力を振り絞っていると信じて…


明日は約9か月ぶりに長男が通っていた幼稚園の友だちと会うので、親子共々とても楽しみにしています。


今日はここまで。


2017年8月15日火曜日

日本滞在8日目

今日は次男(3歳)の七五三の写真撮影へ行ってきました。長男も3歳の時に撮影したので、次男も3歳の今撮っておこうということで。


和装と洋装を各1着選んで撮影だったのですが、まず初めに和装だったものの、お襦袢を着てさぁ着物に腕を!


というタイミングで「いやだ、着たくない」と言い出し…しかも次男は頑固。一緒に更衣室にいた私にしがみついて


一切離れようとしません。着つけてくれていたお姉さんの顔をそもそも見ようとしない(笑)


困ったな…となっていたのですが、お姉さんの「こっちなら良い?」と先に洋装をする提案で次男本人が頷いたため、まず洋装から。




ネックレスがお気に召したようで…靴がめっちゃデカくて笑えましたが。で、肝心の撮影中は照れると舌をベロベロ出すという癖で


カメラマンのお姉さんを悩ませていましたが、写真撮られるのが嫌とか言い出すことはなかったので無事終了。


そして再び和装の着替えに…お襦袢を着て、着物に腕を!で片腕入れかけたタイミングでまた


「これ嫌だ」と…えええ…そして自分で着物を選べれば着ると言い出したので、また着物を選びに。


もっと大きいサイズのコーナーにスパイダーマンのコスチュームがあり、スーパーヒーロー大好きな次男は


めっちゃ遠くから目ざとく見つけ「スパイダーマン!これ着る!!」と言い出しましたが当然却下。


でも旦那のよくわからない「この着物はスパイダーマンも来てたんや、やからこれ着よ!」に上手く次男がノッてくれたため(なぜ?)


三度目の正直、ちゃんと着替えてくれました。和装で持たされた小物は扇子、千歳飴の袋、打ち出の小槌、刀だったのですが


刀を手渡された時は目がキラッキラしていましたね。打ち出の小槌はナニコレ感がすごかったです。




日々、長男と次男で全然性格違うなーと感じているのですが、今日の七五三撮影は2人の違いを大きく実感した日となりました。


ちなみに約2年前の長男の時は、お姉さんに言われるがまま着替えを済ませ、撮影はノリノリで行っていました。


カメラマンのお姉さんが次々器用に出してくるぬいぐるみがあるのですが「これなーんだ!?」と聞かれてしっかり答えていた長男、


無言でただお姉さんを見つめる次男…(ただし目力がすごい)「これ知ってる!?」にも無言でただ首を動かすだけで答えていました。


でも次男の場合、中身がほぼドイツ人なので、お姉さんがぬいぐるみたちを繰り広げていたコミカル(?)な様子が


大して面白くなかったというパターンも考えられますし、ただみんなに注目されていて恥ずかしいので内にこもるタイプ


というパターンも捨てがたいです。着替え、撮影、写真選びで全て終わると結構時間が経っており


これ兄弟一緒に撮影してたらどうなってたんや…と恐ろしくなりました。長男はまぁ見ているだけなので当然暇で


じぃじのスマホで遊んでいましたよ。長男が3歳の時自分も同じように撮影したことは覚えていないので


『自分も撮ってもらいたい!』とは言ってきませんでしたが。長男が横に立つと次男もまた違った態度で撮影に、


というかそもそも着替えに取り組んでくれたかもしれません。何にしろ『長男と同じがいい!』という時期なので…


私は一人っ子なのでその辺の兄弟間あるあるがよく分からないのですが、下の子は年上の兄弟に憧れるものなのでしょうか?


今日はここまで。


2017年8月13日日曜日

日本滞在6日目

今日は中高の同級生とランチへ!子ども2人は旦那へ丸投げして身軽にお出かけできました。


三宮の街並みがキレーなエリアで、久々に会ってお喋りも楽しかったし、食べたチキンも美味しくて満足でした。




ドイツでは定番、1回の注文でワンプレートどーん!じゃなくて小鉢がたくさん並んで出てくる食事だけで感動(笑)


途中でいきなりお土産交換も始まって、数日後に私は誕生日なので誕生日プレゼントももらいましたよ〜ありがとう!大事に使い&食べます!




子どもたちは今日から完全に時差ぼけが治ったようで、ドイツにいた時と同じ朝6時半に起きてきました。


言語の切り替えが長男より苦手な次男は、親にひたすらドイツ語で話していましたが、ここ2、3日の間に


徐々に日本語量が増えてきてちょっと安心。昨日は長男がバットマンの絵を描いてじぃじに見せようとしていて


「見て〜Batman描いた!」と言ったところ『Batman』部分がドイツ語発音だったためじぃじに通じず


すかさず次男が「Batmanはな、日本語ではバットマンって言うねんで」と長男に(ドイツ語で)教えていました。


彼らの中ではカタカナ発音って全然違うんでしょうね。しかもカタカナ発音をしたらちゃんと通じていましたし(笑)


相変わらず兄弟間はずっとドイツ語会話ですけどね。日本の同い年の友だちに会うとまた変化があるかも??


今日はここまで。


2017年8月12日土曜日

日本滞在5日目

今日は特にどこかへ出かけることもなく、実家の大きいビニールプールで遊ばせることに。


私は午前中ひたすらプールの監視員をしていて、時折水をかけられつつも、とにかく汗だくになりました。




この日は比較的曇っていたので、屋根は出さなかったのですが1時間ちょっとプールにいただけで


子どもたちの背中は真っ黒!!何この水着焼け!?ドイツで長時間外で遊んでてもこんな一気に黒くなる事なんてなかったのに…


日本の紫外線侮れない…でもドイツの幼稚園ではあの紫外線レベルでもメラニンが少ない肌の白ーい子たちは


真っ赤になるようなので、園庭遊びの前にはみんな日焼け止めを塗りたくられています。漏れなく我が子たちも。


ドイツのドラッグストアdmでの日焼け止めコーナーは、SPF数値を肌の黒さによって選ぶよう推奨していました。


日本だとアクティビティ別って感じなので、何か新鮮やったな〜私の肌だと、ドイツでは数値30くらいでいいみたいです。


夕方からもプールの監視員頑張ります。


今日はここまで。


2017年8月11日金曜日

日本滞在4日目

今日は思いつきで大阪府池田市にある、インスタントラーメン博物館へ行ってきました。実家からは比較的近いのに、行ったことがなかった不思議〜


入館料は無料で、希望者は自分オリジナルのインスタントラーメンを1つ300円で作れます。阪急池田駅から歩いて10分くらいなのに、暑すぎて汗が…






入館して早速ラーメンを作るコーナーへ。結構たくさん人がいたので、10分程並びました。




まずカップを買い、カップの側面に自由に色塗り・お絵描き。チキンラーメンのキャラクター、ひよこちゃんを描いている人が多かったです。


オリジナルカップが完成したら、麺を入れ、スープを4種類(スタンダード・シーフード・カレー・チリトマト)を選びます。







そしてトッピングを4種類選び、蓋をしてから密封してもらいます。最後にカップを袋に入れて膨らませば完成。




大人も子どももこれを首から下げている人、この周辺ではよく見かけます。普段インスタントラーメンって食べないのですが


これは消費期限が作成日から1か月後なので、日本にいるうちに食べた方がいいんでしょう。いつかのお昼かな…




博物館自体は全然大きくないのですが、歴代のインスタント麺は何だか圧巻。こんなに種類が多いとは。


子どもたちは作ったラーメンを早く食べたいようです。長男はスタンダード、次男はカレー味にしていたのですが、どんな反応をするのか楽しみです。


今日は外を歩いていた時に長男が「あの長いの何?」と旦那に聞いており、『そうか、電柱知らないんや…』と気づきました。


確かにドイツにはないので、もう彼には見慣れた景観ではないんでしょうね。日本に住んでいた頃は逆に見慣れすぎていて


わざわざ「これ何?」と聞くまでもなかったと思われます。他にも何だか違うな〜と思うところ、色々あるんやろうなぁ。


今日はここまで。


2017年8月10日木曜日

日本滞在3日目

今日は日本に行く前から子どもたちが「行きたーい」とずっと言っていた神戸アンパンマンミュージアムへ。





やっぱり人が多くて疲れました(笑)あと5歳半と3歳4か月には遊具が幼すぎるかなーという感じ。





でも本人らはお目当てのお高い風船を買ってもらって満足気でした。1個1500円くらいする風船て…私だったら絶対に買わない(笑)


私は出かける合間合間にできる買い物が楽しいです。スーツケースすっかすかで来たし(半分がお土産)、色々ドイツに持って帰りたい!


最後に、アンパンマンミュージアムへ行く途中で見かけたパン屋さんオススメパンの名前がこれ。




国名が商品名ってどうなのか…しかもふんわりしているパン、そもそもドイツにほぼないよ!!(笑)


今日はここまで。


2017年8月9日水曜日

日本滞在2日目

今朝はアラームなど設定せず、何となく『子どもら早朝に起きてくるやろ』と思って就寝したところ


私も子どもも全く起きず、9時半に母に「いい加減起きや」と起こされました(笑)起きて時計見てびっくりしましたよ。


今日は長男の希望で変形自転車が乗れる所へ行くことに。コマなし自転車はもうだいぶ前から乗れるので、


他の乗り物にチャレンジしてみたところ、どうやらコレが気に入ったようです。私も子どもの頃、コレ好きでしたけど名称がわかりません。




地面と近くて何だかスピード感がものすごくあるように思えるんですよね。前進、ブレーキ、方向転換全てを足でするのですが、すぐにコツをつかんでいました。


そしてふと気づいたことが…コレ、ドイツでも見たことある!しかも何度も!




結構な頻度で見かけますが、毎回同じ人を見かけているわけではなさそうです。ちなみに写真の彼が乗っているのは


手で漕いで足で方向転換するタイプなようなので、色々種類がありそうです。普通に車道や歩道を走っていましたよ。


ちなみに次男はコマ付きに乗ったものの、普段はペダルの無いスト◯イダーに乗っているためペダルばかり見ており


前をほぼ見ていなくて何度も側道に乗り上げ、半泣きになりながら一周したので、その後何も言わず出て行ってしまいました。


オマ(祖母)に慰められ、機嫌は直りましたがほぼ何も乗ってなくて意味なし!


私は100均の大型店で楽しく買い物できました。日本の100均クオリティーほんますごい。ドイツにも1ユーロショップがありますが


あぁ1ユーロやなって納得の質なので…多分帰国前にまた行くでしょう(笑)


そして夕方、子どもと共に久々Eテレを見ていると、子ども向け料理番組で釣った直後の魚の中ワタを取り


炭火で焼くという、ドイツの子ども向けチャンネルではまず見ることのない内容で、逆カルチャーショック。






こういう番組も貴重やな〜と思いました。子どもたちは無言で見ていましたが、何か思うことはあったのでしょうか。


晩ご飯にはアサリの酒蒸しが出て、食べないと思いきや子どもたち2人とも何度もお代わりし、気に入っていました。


アサリの貝で遊ぶのが楽しかったのかもしれませんが…(笑)ドイツで高い上に新鮮ではない魚介類、代わりに日本で食べまくるのを


今回の目標の一つにしているので、このまま子どもたちにも色々な魚介類を体験して欲しいです。


今日はここまで。



2017年8月8日火曜日

無事日本到着!

7日の月曜日にドイツ、シュトゥットガルト空港から飛行機に乗り、フランクフルト空港で関空行きに乗り換え、8日の火曜日朝7時に無事日本に到着しました。


シュトゥットガルト空港でチェックインの際は、カウンターのおばちゃんが日本人と分かるやいなや「こんにちは!」と挨拶されました。


何と日本に3年間住んでいたらしい。娘の名前も日本名にしたと教えてくれましたよ。反応に困りましたけどね (笑)


フランクフルト発の便は離陸時間が予定より少し遅れたものの、機内放送では「到着予定時間に変更なし」。


急いで飛んでくれるんかな〜なんて思っていましたが、到着時間は予定より40分早く着きましたよ。めっちゃ急いでくれたんですね。


機内の照明が落とされてしばらく経ってから、CAの一人が袋を持ってやってきて「いきなりで申し訳ないんですけど、あの…まりなちゃん?」


と言い出した…!!え!暗すぎてわからん!誰!?で、話を聞いてみると大学の時の友だちでした(笑)


当時は懐かしのmixiで繋がっていたんですが、次第に使わなくなったので何だかそのまま近況がわからなくなっていましたが…


共通の友だちのSNSアカウントで見ていたのと、私ら夫婦の見た目を覚えていてくれていたようで『この人たち見たことある…!』と


思っていたようで。で、袋に機内でもらえるお菓子やらアメニティやらを詰めて渡してくれました。


アメニティなんてビジネスクラスのやったのに良かったんやろうか…まぁくれたんやし良かったんでしょう(笑)




そして肝心の子どもたちは、とーってもいい子にしていてくれて助かりました!ウロウロ歩きたいなんて言わず


大人しく映画を見たり、ご飯を食べたり、寝たり、と大人が機内でやることと変わりありませんでした。


特に長男はドイツへ引っ越す際一切寝なかったので、寝てくれてとても嬉しかったです。


今は親子で絶賛時差ぼけ中ですが、滞在は実家なので食事はお母さんが用意してくれるし


子どもたちは祖父祖母と喋るのに忙しいし、まずはゆっくりします。実家に着いてすぐ、次男がドイツの幼稚園で言えば絶対


ウケる!というネタを数個私の親に披露していましたが、どれもドイツ語でみんなポカーンでしたよ(悲)


そして長男は日本のティッシュに「うわ〜めっちゃ柔らかい!」と感動しておりました。良かったね(笑)


今日はここまで。



2017年8月4日金曜日

ドイツにも一応売っている豆腐たち

ドイツに引っ越してきて比較的すぐ見つけた、日本人に馴染みのある食材、豆腐です。でも在日ドイツ人から「ドイツの豆腐は美味しくないから!」


と事前に聞いていたので、わざわざ買わなくてもいいかな…と思っていたのですが、ドイツにはベジタリアンが多いこともあり


様々なブランドから豆腐が出ているのです。これだけ色々あるなら、めっちゃまずいってこともないのでは!?と思い直し、買ってきてみました。



 
そもそも常温で売っていることもあり、その辺めっちゃ疑問だったのですが、開けてみると何だか納得。パッケージが真空状態。少しだけ水入り。





 
プレーンタイプとスモークタイプが置いてあり、両方買ってきましたが、まずはプレーンタイプから。




開けてみると、めっちゃ硬!!(笑)豆腐をこんな風に持ってみたことなんてなかったです。普通は崩れるからね!


表面の質感は木綿豆腐っぽくざらっとしていますが、木綿よりもっと水分が少なくてぎゅっとしている感じ。


とりあえず、さいの目に切って醤油をかけて食べました。冷奴風に食べるんなら鰹節も欲しかったな…めっちゃ喉越し悪い豆腐やけど…


これだけ水分が少ないなら、薄く切ってステーキにしたり、もっと小さく切ってスープに入れるのもアリかも。


そして、一番味が気になったスモークタイプ。箱から出してみると、あまりの色の濃さに衝撃が走りました。ナニコレ。チョコスポンジケーキ?




プレーンタイプよりもっと硬い。切るのも結構力がいる程。一口大に切り分け、そのまま食べてみるとスモークの香りと、


豆腐自体の塩気が結構強くて、マイルドなスモークチーズを食べているような感じ。原材料を見ると食塩が入っていました。



 
これ、お酒に合うやつや…しかもドイツでは安ーく手に入るチーズ(危険)より断然ヘルシー!1箱2ユーロ弱くらいなので


たまに買う分にはアリだと思いますが、日本のように冷蔵庫に常備はナシです。日本では絹ごし豆腐を使っておかずからおやつまで


色々作っていたので、それができなくて残念ですが…豆乳買ってきて、自分で豆腐作るのが一番安上がりかもしれませんね。


今回買ったのは、Kaufland(カウフランド)というスーパーのPB商品だったのですが、 他のメーカーのものも


試してみたいと思いました。絹ごし豆腐を想像して買うと完全に裏切られますが、私はドイツのTOFUとしての認識なら


普通に食べられる!と思えたので。そもそも絹ごし豆腐のような繊細な柔らかさの食べ物は、ドイツ人には合わないと思います。


容器から出すだけでも潰しそうやし…(失礼)でも甘みをつけてプリンみたいに売り出すのは受け入れられるかも?


お米も牛乳と砂糖で甘くお粥にする人たちですからね。(ミルヒライスというスイーツです)


ではそろそろ、日本一時帰国に向けて荷造り開始します。
今日はここまで。


2017年8月2日水曜日

ドイツでさつまいも買ってみた

じゃがいもが有名なドイツですが、日本ほどイモ類の種類がありません。里芋と山芋は今のところ見かけていませんし


さつまいもはここ数年スーパーに並ぶようになったそう。日本で見るのとは少し違った外見をしているので、試しに1本だけ買ってみました。




これは洗ったあとの写真ですが、皮の色が違いすぎます。そもそもドイツ語ではSüßkartoffel(ズースカトッフェル)と言い、直訳するとただの甘い芋なので


日本で見かけるさつまいもとは品種が違いそう…皮を剥いて切ってみるとこんな感じ。




 


断面がやたらとオレンジ色。さらに小さく切って茹でると、もうどう見てもにんじんです。






そして肝心の味ですが、水分が多くて甘みがあまりない…これでスイートポテトなんて作ろうもんなら


びちゃびちゃでまとまらない生地になりそうです。今回は素のままの味を試してみたかったので、特に何かを作ったわけではありませんが


さつまいもを使ったレシピの時は、水分を飛ばしてからの方が良さそう。今回は少しの砂糖とシナモンパウダーをかけて食べましたが


炭水化物大好きな長男には好評で、タンパク質と果物が好きな次男には不評でした。


日本で売っている、皮が紅色のさつまいもは1度だけ近所のアジア食品店で見かけたので、そっちの方が味は近そうです。


でも毎回置いているわけではないようなので、咄嗟に買いに行く!とかはできなさそうですね。


長男が日本で通っていた幼稚園で最後に参加した行事が、芋掘り遠足と焼き芋だったので、さつまいもには何やら思い入れがあるらしく、


『さつまいも』と聞くと目をキラキラさせるのに、気軽に焼き芋が食べさせてあげられず。(日本ではいつも炊飯器で簡易焼き芋を作ってた)


でもそもそも、ドイツでまだ炊飯器買ってなかったんでした。というのも、日本ではシンプルな3合炊きを使っていたのですが


ドイツで同じような価格帯で探すと炊飯器という商品名でも、ただの電動高圧調理鍋ばかりなのです。


でも日本で買うと電圧が違って、ドイツでは使えないという葛藤…そして炊飯器がなくても、一応お米は炊けるので


なかなか優先順位上位に上がってこられない炊飯器。いつ買うことになるのかな…(笑)


今日はここまで。