2018年9月16日日曜日

ついに長男がドイツ現地の小学校に入学しました

15日(土)は、6歳の長男の小学校入学式でした。もう小学生…!早すぎて戸惑います(笑)


入学式2日前の木曜日が第1回目のElternabend(エルターンアーベント:直訳は両親の夜)、つまり保護者会でした。



旦那が参加したのですが19時スタートで、帰宅したのが21時過ぎ。いやいや、2時間も何話合ってたん!?



と思いますたが、入学式当日の流れや、小学校生活の説明や、まださらに買い足さないといけない物などを聞いてきたのでした。



えっちょっと待ってよ?入学前に必要なもののリストは以前に郵送されてきて、こちらでも書いたように



もう準備完了!なはずやったのでは!?と戸惑う私。だって木曜の夜に追加のリストもらって、



学校側は「土曜日の入学式の時にもう持ってきて良いですよ」って言ってくるとか、前日の金曜しか買える日ないやん!!



とにかくまだ買わないといけないものは



レタートレー(1段のみ)


コップ(水筒持参ではなく学校で水を飲みたい生徒)


粘土板


A6サイズのノート


ブックカバー(教科書はレンタルなのでそれにカバーをつける)


上靴


屋内運動靴



の以上です。どう考えても、先に知らせておいてくれれば…ってものばかりだと思いませんか?



なので金曜は次男を幼稚園に送り届けた後、長男と共に店を何件もまわりひたすら買い物…ハッキリ言って疲れました。



しかもこの日は次男の幼稚園で夏祭りがあったので、いつもより早めのお迎え後、夏祭り会場で



再び園のみんなと落ち合うというスケジュールだったので、全くリラックスして過ごせず私にはなかなかストレスでした。



夏祭り自体は楽しかったですけどね!



さて、入学式自体は10時からだったのですが、その前にこちらの後半に書いたシュールテューテを渡すことに。





このでかいシュールテューテと日本でいうランドセルにあたるSchulranzen (シュールランツェン)を背負って入学式へ行くのです。




少し早めに家を出て、外で記念撮影。シュールトューテのサイズ感…!中身は開けないまま入学式へ行きましたよ。


シュールランツェンは前日夜にお披露目したのですが、その時何ももらえなかった次男は泣き出してしまいました…


別角度からはこんな感じ


シュールトューテは小さいのを次男に渡したので、この時は悲しみに暮れるのを回避できました(笑)


徒歩で小学校へ行って、シュールランツェンや木曜日の保護者会で買うよう言われた物などを


教室前の棚に置いてから、入学式の会場になる体育館前へ。担任の先生からの許可が出たので、


外でしばらく待機の新入生と担任を残して保護者が体育館へ入りました。離れるときにめちゃくちゃ


不安そうな顔をしており、この日はミュンヘンから祖父が来ていたため、祖父がしばらく付き添うことに。


どちらにしろ、席数の関係で両親以外の親戚関連はあとで入場、ほぼ立ち見となっていたので、付き添える人がいて良かったです。


あとで聞いたところによると、長男は外での待機中に不安で泣き出してしまったらしいのですが、


涙がぽろぽろという感じで、しゃくり上げる程泣くという訳ではなかったので、新入生入場の際には笑顔が見えました。


新入生が1番前に座り、2年生が歓迎の歌を歌い、その間2年生が頭にかぶっている野菜や果物みたいなのが




歓迎の歌と一切関係なくてめちゃくちゃ気になったのですが、その後2年生による寸劇のようなものの内容が


給食までに2回軽食の時間があり、それは家から持参するので『野菜や果物、全粒粉の物を食べましょう』


という新入生の親に向けて言ってるんやろうな…というものでした(笑)月曜日から何持たせよう(笑)


その後はクラスごとに1人ずつ名前を呼ばれてステージに上がり、シュールテューテを持ってクラスの記念撮影。


合計3クラスあり、うち2クラスは全日制(8〜16時)、あとの1クラスは半日制で給食を食べずに帰宅します。


新入生が退場した後、生徒たちはそのまま担任に連れられ教室へ。保護者たちは2年生の保護者が




用意してくれたケーキやコーヒーなどで一休みしつつ待機。ケーキなどにはお金を払うのですが


ここで学校に入ったお金は学校の備品を買い直したりするのに使うそう。食べ終わった後はしばらく緑豊かな校庭をブラブラ。




その後は他の保護者たちが教室に向かって行ったのが見えたため、それについて教室へ。




黒板には『1年b組にようこそ』と書いてありました。そして黒板消しがただのスポンジという衝撃。




席はこんな感じでした。椅子や机が木製じゃない…!長男のクラスは全20名で、担任の先生は人が良さそうな感じなので


あとは新しい友だちを作って、楽しい小学校生活を送って欲しいな。入学おめでとう!


今日はここまで。


0 件のコメント: