先週木曜日に長男がお泊まり保育に行ってきました。現在6歳の長男は、この9月からついに
小学校入学となるため、このお泊まり保育が幼稚園生活最後のイベントって感じでしょうね。
当日の木曜日は普段より少し早めにお迎えへ行き、一旦家へ帰りました。最近は気温が高く
天気も良いため、園庭で遊んでいることが多いのですが、とにかくもうほぼ毎日砂まみれで…
絶対シャワー&着替えさせてからお泊まり保育に行かせる!という使命感に燃えていたのでした。
まぁそもそも、お泊まり保育の宿泊先は普段通っている幼稚園なので、お風呂はもちろんシャワーなんて
ありませんし、園に再び連れてくるよう言われているのも午後6時半だったので、園側も『一旦帰宅すること』を
想定した上での時間設定だと思います。先週火曜日から旦那が日本へ出張中なので、無免許である
私の移動手段はママチャリか電車。電車は駅までの徒歩移動に時間がかかるため、ママチャリを使いましたが
家〜幼稚園をこの日何往復もすることになったので、めちゃくちゃ疲れました(笑)最近はもう長男が自分の
自転車に乗るので、乗せるのは次男だけですが重いことには変わりないので…
さて、幼稚園から家に一旦戻り、長男以上に砂まみれなのが次男だったため(お迎えに行ったらパンツ一丁で園庭にいた)
結局2人とも洗うことに。急いで帰宅したものの、結構時間に余裕があったので3人でアイスを食べてから
また幼稚園に戻りました。6時半からスタートしたのは親も参加の晩ご飯で、巨大なデリバリーピザを
みんなで食べました。どう考えても余るやろ…と思っていたら、やっぱりめちゃくちゃ余っていました(笑)
お泊まり保育参加のための持ち物は、寝袋又は布団・パジャマ・着替え・歯磨きセット・ぬいぐるみ等(必要な子のみ)・懐中電灯。
荷物はお迎えの時点で私が持って行っておきました。この日もドイツなのに30℃を超える暑い日で
寝袋で寝るってどう考えても暑すぎやろと思ったのですが、長男は掛け布団にくるまって寝たいタイプなので
一応寝袋を広げておくことに。敷布団にあたる、マットレスは園側が用意していたので、もうこれだけで
いいやん!と私は思いましたが(笑)そして食後しばらくしてから先生に「ではまた明日」と挨拶し、次男と帰宅。
園を出る前に先生から、夜中に連絡のつく電話番号の確認がありましたが、何の連絡もなく平和に朝を
迎えられました。次男も特に何も言わず、普段通り子供部屋で寝てくれましたが、よく考えてみれば
この夜は私と次男の2人しか家にいなかったのに、各自それぞれの寝室で寝るという(笑)
さて、翌日金曜日は普段通り次男を幼稚園に連れて行き、長男をお迎えに。この日『お泊まり保育組は家へ帰るように』と
言われていたのでした。なので早速長男に「お泊まり保育どうやった?」と聞いてみたところ
「全部が楽しかった!!」と大満足の様子でした。持ち物にあった懐中電灯は、寝る前の夜の散歩に使うと
聞いていたのですが、今の時期ドイツの日の入りは21時頃。散歩に行ったであろう20時台は
絶対懐中電灯なんていらない明るさなはず…と思いつつ「懐中電灯使った?」と聞いてみると
「一応持って行ったけど、全然いらんかった」という予想通りすぎる答え(笑)この日の朝食は昨日余りまくった
ピザだったそう(笑)朝からピザはちょっと…って感じですが、幼稚園で朝を迎えた子どもたちは
そんなこと気にしないのかもしれませんね。園を出る前に先生から入学祝いとして何やらもらっていた長男、
帰宅後開けてみると左側が園のみんなで撮った写真入りの写真立て、右側がSchultüte(シュールテューテ)のミニバージョン。
シュールテューテって何?と思うでしょうが、これはドイツの新1年生が入学祝いにもらう円錐型の
デカイ入れ物のことです。この中に小学校で使う筆記用具や、お菓子などを詰めて子どもにプレゼントします。
園からもらったミニシュールテューテも文房具とお菓子が入っていましたよ。
実際色んなサイズがありますが、新入生には子どもの背丈の半分以上ある大きいものをあげる人が多いよう。
旦那はこのシュールテューテに何やら思い入れがあり、「自分がしてもらったのと同じで、入学当日に渡す!」と
決めており(私は当然思い入れとかない笑)、先月幼稚園で行われた『シュールテューテの工作』には不参加。
「入学前に、しかも自分で作るなんてあり得ない!サプライズじゃないと!」と旦那が強く主張してきたため、
工作が始まる前にわざわざお迎え行きましたからね…でも長男もさすがに園の友だちからシュールテューテ情報を
得てくるので、存在は知っていますし『自分もいつかもらえるのか』という疑問も投げかけてきたことがあります。
そんな長男のためのシュールテューテ、実はもう買って隠してあるんです。デカイから隠し場所を
見つけるのがなかなか大変でしたが(笑)あとは肝心の中身を買って、詰める作業を今月中にしないといけません!
これはさすがに旦那が出張から帰ってきてからやろうと思っています。近所の公立小学校へ通う
長男の入学前準備用品は、また別に書こうかな。日本と色々違うでしょうが、ドイツも怒涛の名前書きとかに
追われるんでしょうか…乞うご期待!(笑)(→こちらに準備の様子を書きました)
今日はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿